ダンウェイ株式会社は、神奈川県
川崎市・横浜市などの地域を主に障害児・障害者の良いところを伸ばし、労働生産性を追求し、社会への自立(障がい者雇用)を目指す障がい者就労支援事業所です。
知的、身体、精神、発達障害の方々の支援をしています。
※:車いす用のトイレはございません。
ダンウェイ株式会社
〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城
一丁目12番15号
TEL:044-740-8837
FAX:044-740-8838
お問合せフォーム→
2025年7月 | |||||
---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
カリキュラム パソコン、体操、装飾作り、タレビン、アイロンビーズ、脳トレ などを行っています。 【開所時間】 平日/13:30~18:00 土曜日・学校休業日/10:00~16:00 ※利用時間について変更する場合があります。 |
|||||
お出かけ |
お子様が「面白い」と思うことから療育のカリキュラムを組んでいます。パソコン学習では、ローマ字やタイピングを学んだ後、本人が選択してWord、Excel、ICT治具を練習しています。作業プログラムでは巧緻性や段取り、集中力を身につけます。ジオボードやタレビンふた回しやパーツ組み立てを楽しむうちに、空間認識や微細な力の調整ができるようになります。
また、昼食やおやつの買い物を通じて、品物の選択やお金の支払いなどのスキルを身につけます。中高生は学校とは違った学年の上下のあるコミュニティの中で、お互いに協力したり、ゲームをいっしょに楽しんだり、共通の趣味や進路の情報を取り込んでいきます。
学校の下校時間や長期休暇に対応して、新型コロナ感染予防の対策を徹底しながら、通所支援、在宅支援をご利用いただいております。
お子様のやりたいこと、保護者のやってもらいたいことと、
ご希望の曜日をご相談ください。
お子様自身が体験され、雰囲気や、居心地の良さをお試しください。
避難訓練を行いました。
あいにくの雨天であったため、室内での実施となりましたが、
みんな一所懸命に取り組んでくれました。
避難の際に大切な合言葉「お・は・し・も」を復習し、災害に関するビデオを
視聴しました。
訓練の途中で緊急地震速報が流れると、子供たちは直ぐに反応してサッと机の下に潜ってくれました。
日頃からの備えの大切さを、改めて感じることができた時間となりました。
七夕の短冊づくりを行いました
子どもたちは、それぞれの願いを短冊に書いて、ササの葉に貼り付けてくれました。
「ゲームがうまくなりたい」「テストでいい点がとりたい」といった可愛らしい願いの中に、「一人暮らしがしたい」という大人びた願い事も。
みんな真剣な表情で、それぞれの“今の気持ち”を短冊に込めてくれた様子がとても印象的でした。
願いが叶いますように…
【パソコン学習】
全くパソコンの経験がなくてもだいじょうぶです。ローマ字を覚えられたら、ローマ字入力で50音を打てるように練習します。オリジナル教材の「ステップゼロPC編」に沿って練習すると、ほとんどの方が短文を入力できるようになります。基本的なタイピングができるようになると、次に本人の興味に応じて
「だんだんシリーズWord編」
「だんだんシリーズExcel編」
「だんだんシリーズICT治具」
などを選び、意欲的に学習をしています。
また、全員がzoomを使用してオンライントレーニングを行います。