ダンウェイ(株)は障害児・者
の良いところを伸ばし、
労働生産性を追求し、社会
への自立( 障害者雇用 )を
目指す障害者就労支援
事業所です。 知的、身体、
精神、発達障害の方々の
支援をしています。
※車いす用トイレはござい
ません。
ダンウェイ株式会社
〒211-0044
神奈川県川崎市中原区新城
一丁目12番15号
TEL:044-740-8837
FAX:044-740-8838
お問合せフォーム→
Tさん(50)男性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
初日ということで緊張しましたが、皆様が和やかな空気で接してくださり、安心してお話しすることができました。 | PCはこれまで使ったことはあっても、専門的な知識は乏しかったので、大変参考になりました。 | |
2日目 | 午前 | 午後 |
PCは仕事で使ったことがありますが、我流なので基本を学べて大変参考になりました。タイピングもっと上手になりたいです。 | ひっこみ型で苦労してきたので、アサーティブを身につけられればな!と感じました。今後は場面場面で想像してみたいと思います。 | |
3日目 | 午前 | 午後 |
資格に挑戦ということで、久しぶりの緊張感を味わいましたが、結果が良くほっとしました。向上欲が湧きました。 | しばらく挨拶らしい挨拶はしていなかったので緊張しました。しりとりは、楽しかったです。最初にあった緊張がほぐれているのがわかりました。ありがとうございます。 |
Hさん(38)感想 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
純粋に人との会話が久しぶりだったのもあり、スタッフの方々も気さくで楽しかったです。話しやすかったです。 | PC(メーカー製)は、あまり触る機会がないので新鮮でした。 | |
2日目 | 午前 | 午後 |
普段あまり意識しないホームポジションを意識しだすと、意外と入力がおぼつかなくなって、ちょっとショックでした。 | 基本的に自分を押し殺すタイプなので、お話を聞いて今後は少し改善していこうかなと考えを改めました。 | |
3日目 | 午前 | 午後 |
検定試験はゲーム感覚で楽しめました。 |
発声練習は久しぶりなので、口周りの筋肉がこわばっているのがはっきり自覚できました。自宅でも継続していきたいです。 |
Mさん(54)女性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
最近、複数の方々と話をする機会が あまりなかったので、しりとりや 自己紹介などの会話をしながら、 頭を働かせる作業が出来て、 ありがたかったです。 |
PCを何年も触れずにいましたので 簡単な作業すら忘れてしまって いましたが、基礎の基礎から 教えていただけて、 楽しかったです。 |
|
2日目 | 午前 | 午後 |
タイピングを正式にならうことなく 独学(?)的に打っていたので、 基本中の基本を教えていただけて 良かったです。 |
改めてメモの必要性、重要性を 確認できたと思います。 (年齢的にも忘れてしまいがち なので更に必要と思いました) |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
PCのタイピングショートカットに ついても知らないことが多かったので とても操作上での参考になりました。 |
”アサーション”という単語を 初めて知りました。 ビジネス用語も日々新しく 増えるので注視していきたい と思います。 |
Sさん(26)男性 | ||
---|---|---|
2日目 | 午前 | 午後 |
PC基礎のホームなんちゃらと 母音を教わり、 なれていければ!と思った。 |
第一印象やマナー、あたりまえだと思った。 伝言ゲームはおもしろかった。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
午後から参加して修了証をもらって こんなこと今までなかったから うれしかった。 |
Tさん(32)女性 | ||
---|---|---|
2日目 | 午前 | 午後 |
個人の習熟度に合わせて 次々練習モードを用意して 貰えて楽しく過ごせました。 P検準2級目指してみたいです。 |
正確に伝えることはやはり難しいなと 改めて実感しました。 これが文字でなく伝言だったら自信ないです。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
P検タイピング準2級 やったぜ!という気持ちと もう少し上に行けた! という悔しい気持ちで いっぱいです。 2日間お世話になりました。 |
私のちょっとした発言から方言の話になり すみませんでした。でも大変楽しかった と思っています。 |
Yさん(35)男性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
あまりはっきりと声を出すこと がないので少し気分が良くなった。 |
PCは高校卒業後、いや、中学の頃 から使っているので.. 20年も使っているようです。はぁ.. |
|
2日目 | 午前 | 午後 |
タイピングは自宅でPCを使用 しているので、よくしますが、 意識してミスなく入力する 必要があったと思った。 |
あいさつはただ、元気よく大きな声で 言ってもそれでは足りない。 場の空気を読む事、心を込めることだ と考えました。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
UCP (マイクロソフト認定 プロフェッショナル)は 一定以上の数の資格をとると MCSEというものがとれた。 昔は目標にしていた。 いつの頃からか 資格に興味をなくした。 いま一度 チャレンジしてみたいです。 |
仕事上やはり最も重要なスキルは コミュ力なので、昔は話題を用意 していた。 またそうしてみたい。 |
Kさん(54)男性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
普段、人と話す事がないので、 発声練習としりとりゲームは 声音を出すのによいと想った。 |
PCの基礎から初めて慣れるまでに 時間がかかった。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
初めパソコンを操作した時は 違和感を覚えたが、慣れて勘が 戻ってくるとスムーズにできた。 |
win-winな関係は社会生活で 一番むずかしいと想う。 このプログラムで得た事が 今後役立つと想う。 |
Mさん(18)女性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
物足りなかった。 もっと質問していいのに! |
基本ばっかりだった。 | |
2日目 | 午前 | 午後 |
タイピングはいいぞ。 でもやっぱPCちがうから打ち辛い。 |
楽しかったのか? 体調のせいで万全じゃなかった。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
30問中30問正解、100/100点。 やっぱ使っているとよくできる。 さすが わたし おい! |
ドラえもんで 色々たとえんのやめよ! |
Jさん(51)男性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
久しぶりではあったが、すんなりと 参加できた。 |
パソコン操作を覚えいてるか 不安ではあったが、思ったより スムーズにできた。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
P検5級ではあるが、合格できて よかったし、今後、チャンスが あれば、試験に挑戦したいと 思う。 |
多少、頭を使ったため少々疲れたが 三日間参加してよかったと思う。 また、今後については前向きに 考えたいと思います。 |
Kさん(33)男性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
頭の体操としてのしりとりが 意外とスッと出てこないものだ と実感した。 |
PCの基本動作は知っていたと思って いたが、便利なショートカットキー を知れたのがよかった。 |
|
2日目 | 午前 | 午後 |
昨日に続き、 意外と知らないショートカット キー少し間違えて覚えていた PC知識が学べました。 |
言語のみで状況、形などを伝える 難しさ、非言語要素でほぼ 決まってしまうなど理解しました。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
P検、ICT治具などに興味が わきました。 タイピングに関してはどうしても 自己流がぬけないものの、基礎を 再確認しました。 |
win-winは、ききおぼえがあった もののアサーティブは知りません でした。 ドラえもんの役がわかりやすく 自分はのび太よりなので、 アサーティブを心がけたい。 |
Tさん(55) 女性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
今日、教室に入る前までは緊張して いましたが、暖かく迎え入れて 下さってホッとしました。 自己紹介(カード式)、しりとり等 楽しかったです。 |
パソコンを久しぶりに 触りました。 やり方をほとんど忘れていた ので今日、教えていただき、 もっとたくさんステップアップ したい気持ちになりました。 |
|
2日目 | 午前 | 午前 |
パソコンのホームポジションを 初めて知って、実際に打てる様に なったので、とても感動しました。 もっとうまくなりたい!! |
伝える力、聞く力の大切さを 改めて感じました。 伝言ゲーム楽しかったです。 |
|
3日目 | 午前 | 午前 |
P検合格できて本当に 良かったです。 自分のノートパソコンを購入する 事にしました。 この三日間で学ばせて戴いた事を よりステップアップして いきたいです!! |
人間関係で今までうまくいかない 事が多々あり、今日、学んだ 自分も大切にするということが 私自身にとってはとても大切な 事だと思いました。 |
Eさん(42)女性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
楽しく学べました。 スタッフの方の教え方が優しくて とても良かったと思います。 |
タイピングもっと上達したい と思います。 優しく教えてくださり うれしかったです。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
スタッフの方が色々教えて下さるので 大変感謝しております。 楽しくてあっという間でした。 |
片山さんのコミュニケーション 楽しくてよかったと思います。 頂きものも嬉しかったです。 ありがとうございました。 |
Kさん(43)男性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
思ったより楽しくできた。 | ||
2日目 | 午前 | 午後 |
パソコンについてはじめての事を 色々と学べました。 |
あいさつはしっかり、 おじぎ、しぐさはていねいに 心がけたい。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
ダンウェイの活動など学べ、 P検5級合格できて よかったです。 |
コミュニケーションwin-winの 関係作りがとても大切だと 思いました。 |
Dさん(41)男性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
あまり人と話す機会がなかった為 良い機会となった。 |
PCの基礎を人に伝えることが なかった為、逆に新鮮でした。 |
|
2日目 | 午前 | 午後 |
ていねいに言葉を発する事が なかった為、参考となった。 聴く力が弱いと思った。 |
||
3日目 | 午前 | 午後 |
P検5級が常識かと思っていたが、 2問間違えた。どんな問題か わからなかったのが 惜しい感じがした。 |
アサーション 自動思考にプレーキをかけるか、 かけないか、思考の速さが 必要だと思った。 |
Kさん(29)男性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
自己紹介もかねてゲームをしました が、楽しくできました。 |
パソコンの基礎を 教わりました。 マイペースでできたので わかりやすかったです。 |
|
2日目 | 午前 | 午後 |
タイピングは難しかったです。 ホームポジションを 初めて知りました。 |
正しい挨拶とお辞儀、第一印象 を学びました。 伝言ゲームを交えて、学んだ ので楽しくできました。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
P検5級に無事うかることができて うれしいです。 |
ドラえもんを題材に思いやり など楽しく学べました。 |
Mさん(44)女性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
久しぶりに母親意外人と長く 接してお話しする箏ができ、 初めは緊張だったり 不安だったりしたけど、 楽しかったです。 |
新鮮で良い機会ができたと 思ってます。 PC操作も楽しかったです。 |
|
2日目 | 午前 | 午後 |
マウスの操作は多少慣れてきた けど、キーボードの操作は指の 動かし方がおぼつかなくて、 難しかったです。 でも楽しんでできました。 |
伝言ゲームは伝え方が難しかった ので、頭を使ったけど、ちゃんと 伝えることができたのは 嬉しかったです。 挨拶の方は普段ほとんどできて いなかったので、日常でも実践 できるようにがんばりたいです。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
パソコン操作は未だに不慣れな点が 多くて、つくづくアナログ人だなぁ と実感しました(笑)。 でも、初心者にもかかわらず P検5級に合格できたのはとっても 嬉しかったです。 |
自分の1番苦手としている 人間関係で今まで44年の人生で 1度として納得できたことが ないので、本当にいい勉強に なりました。 この経験を活かして、これから いい人間関係が築ける様に がんばっていきたいです! |
Hさん(52)女性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
声を出すことが良いといおうことで なるべく家でも出したいと 思いました。 |
パソコンの基礎の基礎 少しづつまた覚えていきたいと 思います。 |
|
2日目 | 午前 | 午後 |
パソコンのタイピングが自己流 なので、しっかり基礎を 覚えたいと思いました。 |
伝言ゲームは、記憶力が苦手 なので、次の人にうまく 伝えられませんでした。 でも楽しかったです。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
もう少しタイピングの練習が したかったです。 P検5級に合格できて 良かったです。 |
人とのコミュニケーションは 本当に難しいです。 できれば、いつも気持ちに余裕を 持ちたいと思います。 |
Yさん(33)女性 | ||
---|---|---|
1日目 | 午前 | 午後 |
初めてお会いした方とお話しをする キッカケができました。 |
知らなかったパソコンの知識を 知れてよかったです。 |
|
2日目 | 午前 | 午後 |
ほとんど触ったことのなかった パソコンを動かせて楽しかったです。 タイピングをもっと上達したいです。 |
伝言ゲームや図形をみなさんと 楽しんで伝え合えました。 |
|
3日目 | 午前 | 午後 |
P検を受けられてうれしかったです。 ダンウェイのこともよく知れました。 |
アサーションについてくわしく 教えていただいたので、今後の コミュニケーションの 参考にします。 |
ショートショートプログラムとは…
ダンウェイの就労準備支援事業 ステップアッププログラム(約2か月 )の前に行う 3 日間 のプログラムです。「長期の研修はちょっと?」「もっと気軽に参加できないかな?」「3 日ぐらいなら!」等と思われている方のものです。
1日目 | 火 or 水曜日AM (10:30~12:00) | 火 or 水曜日PM (13:00~14:30) |
---|---|---|
リラクシングゲーム: お話カード、他 |
PC: パソコンの基礎 |
|
2日目 | 水 or 木曜日AM (10:30~12:00) | 水 or 木曜日PM (13:00~14:30) |
PC: タイピング |
コミュニケーションゲーム: お辞儀・伝言ゲーム、他 |
|
3日目 | 木 or 金曜日AM (10:30~12:00) | 木 or 金曜日PM (13:00~14:30) |
PC: 簡単資格に挑戦 |
マナー: 人とのかかわり方、他 |
上記1、2、5はダンウェイが福祉事務所に出向く出前版となります。
各回3~4名
※昨今の情勢によっては、中止・変更の場合があります。
また、発熱があるなど体調不良の場合は参加できません。